この新メニューに至る経緯を、
ざっと書き出して、少しホッとした。
読まされる方は、
なるほどと思う人もいれば、
ふ〜ん、て感じの人もいるだろうが、
ともかくも、この作業が、
ボク自身にとって必要だった。
あらためて、
この新メニュー「七福さん」は、
「七福神」との縁結びを目的とするが、
あくまで、ヒプノセラピーの一種であることを、断っておきます。
それに付帯する諸々は、
セッションの際に、またお話します。
それにしても、「七福神」については、
あまりまとまった資料などもなく、
ほとんどが、観光やお祭りに絡めた
巡礼の案内や縁起物の紹介のようなもので、「七福神」の各々の来歴なども、
漠然としてるので、最初は困惑したが、
後は、セッションそのものの過程で、
いろんなものが肉付けされれば、
それが一番と、思えるようになった。
令和とコロナとやって来て、
そして、昨日も何かありまして、
そんな折に、ボクから提示するのが、
「七福神」というのは、
それはそれで自分らしいなとも感じる。
あのお婆さんと、一人で初めて会って、
帰りに、デパートのエスカレーターに乗って、昇りきったその正面になぜか
「七福神」の壁掛けのようなものが飾ってあり、そこにこんな文字が添えられていた、
「波風を 笑って乗り切る 心意気」
要は、何にフォーカスして、
どんだけ楽しむか、
しかも、ゆるゆるとゆらゆらと。
付け加えておきますが、
通常のメニューもやっておりますし、
ボクが、王仁三郎のごとく、
扮装してセッションするわけでもないので、ご心配なく♪
数日いただき、
ホームページを少し修正して、
始めたいと思います。
合掌
不思議、不思議、
受けて立つ、受けて立つ。
ヒプノセラピー(催眠療法)の
個人セッションは、こちらからどうぞ♪
「ようこそ、ヒプノセンスへ」
スポンサーサイト