「危機回避のために、事前に準備すること」
いつの頃からか、
カタカナ言葉(リスクヘッジ)で、
頻繁に言われるようになったね。
まあ、自然災害から経済危機、
公的私的、いろいろあります...
ただね、
公的なものはともかく、
私的なものに、あまりヘッジを効かすと、
自分の人生の本道を外れて、忘れて、
リスクヘッジそのものが、人生になっちゃう。
こりゃまずいよね。
本日、ボクは、パートナーとともに、
そのヘッジを外した、
言うなら、ヘッジをヘッジしたわけです。
無職渡世の身となりました(笑)、
笑ってらんないか、
いや、やっぱり、笑うしかない(笑)
ボクの人生、一定の周期で、
このようなカタチをとる...
雨が降ってますけど、
胸には、
神田松之丞・講談『中村仲蔵』が響いてます🎵
ヘッジをヘッジせよ‼️
合掌