<あるがまま>を標榜すれば、
不合理、不条理、不確定、不完全、
そんなもんには、
相当程度、寛容になる。
しばらくすると、
その寛容さが、ある変化をもたらす。
物事を目前にしたとき、
極めてすっきり、問題点が明瞭になる。
当然、解決へのヒントも浮かぶ。
これを、短時間でやるものだから、
はたから見ると、
物凄く直感的に見えるが、
本人的には、むしろ合理的(笑)
直感合理、て感じかな♪
ただ、その合理の中身、
どの理に合ってるのかは、
肝心なところだね。
ボク自身、その流れ、
わかってるようでわかってない。
ただ、説明しようとすれば、
長くなるけど、
論理的に説明出来る確信もある。
そうすれば、
ボクの合理の中身も、少しはわかるかな。
合掌
+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:
~ビーイング・サンガ(存在の集い)のお知らせ~
第2回目は、「苦しみ、悲しみとは何か」
生きてると、苦しいこと、悲しいことが多いです。
少し立ち止まって、一緒に調べていきましょう。
ビーイングセラピーの考え方を通して、
その突破口を探ります。
2時間ちょっと、ゆったりと、少人数で行います。
日時:2016年11月27日(日) 13:15~15:45
場所:品川駅から徒歩8分
参加費:3,000円(税込)
お申し込み:mailto:tgfromg@gmail.comからお願いします。
※ブログ内のメール、そちらもご利用ください。
※場所など詳細は、お申し込み時にお知らせします。
それでは、お待ちしております。
+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+