この問題を煙に巻く訳にはいかない。
幻想だろうが無限だろうが、
年齢を重ねた分、
一日、一秒、一瞬が、愛しい。
ぼやいて嘆いた一日を終えて、
まともに、
今日一日をふり返ることが出来るだろうか。
一体、何の話?
実は、本気度に関わること。
閃きや集中や習熟、成長、
本気度が、時間に価値を与える。
成果とは関係ないから、
比較、競争とは、別次元の話。
存在をかけて時間と対峙する覚悟。
この態度が、
いつしか、時間を、
幻想から夢中へと引き出し、
やがては、時間を、無きものにしてくれる。
もったいない、とは、
こういう時に使う言葉なんだよ♪
合掌
+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:
~ビーイング・サンガ(存在の集い)のお知らせ~
第2回目は、「苦しみ、悲しみとは何か」
生きてると、苦しいこと、悲しいことが多いです。
少し立ち止まって、一緒に調べていきましょう。
ビーイングセラピーの考え方を通して、
その突破口を探ります。
2時間ちょっと、ゆったりと、少人数で行います。
日時:2016年11月27日(日) 13:15~15:45
場所:品川駅から徒歩8分
参加費:3,000円(税込)
お申し込み:mailto:tgfromg@gmail.comからお願いします。
※ブログ内のメール、そちらもご利用ください。
※場所など詳細は、お申し込み時にお知らせします。
それでは、お待ちしております。
+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-+:-:+