人間関係の問題を見てるとね、
各々、さも客観的な問題があるように
ふるまってるけど、そんなものは無い。
本質は、こう。
本来的な自分に気づくことなく、
その葛藤を他者や状況に投影して、
もちろん、そのことにも気づかないまま、
みんなこぞって、
問題を問題たらしめてるだけ。
時々、その葛藤の中で気づくこともあるけど、
大概は、カタチだけの解決方法に頼って、
心くじけたまんま、
また似たような状況に出くわすことになる。
じゃあ、どうするか?
本来的な自分とは、何なのか、
何がしたいのか、何が好きなのか、
これは得意だ、楽しい、
そんな問いを、真面目に、
自分自身に、納得するまで投げかけてみればいい。
そしたらね、
そのこんがらがった問題なんて、
はなから無かったのに気づくよ(笑)
そして、こう言うんだ、
い~ち抜~けた~♪
合掌