昨日の話は、
せっかく楽しい賑やかな交差点で、
神の裁きをたてに、
拡声器で静かに脅す類いの野暮ではない。
もちろん、その自由は認めるが、
粋ではない、と言いたいだけだ。
要するに、衝動と欲求が、
いつの間にやら、伝統と文化の装いのもとに、
習慣、常態化され、
省みる機会を失ってしまう愚かさを
伝えたかった。
財布にひもがあるように、
ふんどしにもひもはある。
口にもひもがあって、
ペットにもひもがある。
手綱と言い換えれば、
少しわかりやすいかな(笑)
そして、これは、
他人に任せるより、
自分に持たせる方が、具合も良かろう(笑)
あなただけが、あなたの主人である。
ただ、それだけ。
そして、その意義はチョー重い。
これこそ、
古くて新しい、
チョーひも理論なのだ(笑)
合掌