今、見終わったインタビュー番組、
ちょっと拍子抜けだった。
受け手は、何でもござれの度量があるのに、
聴き手に、それを測る技量が伴っていなかった。
余程の相手であればあるほど、
実は懐が深いので、与しやすい。
そこに、狭量なる我をもって乗り込むから、
ただうろうろしてしまう。
そこは一点突破で十分だ。
どうせ、知識、経験ではかなわない。
どうしても気になるところを、
無心で聴けば良い。
セッションにおいて、
やたらに聴き出すということはしないが、
それでも、停滞するようなことがあれば、
何となく気になったことなど、聴くこともある。
それでどう推移するかは気にしない。
このプロセス、
他者だけではない、
自分との対話にも活かしてほしい。
合掌