特定の思考や観念が、
言語やイメージによって固定化され、
個人によって、
特定の表現をもって伝えられるとき、
そこにある変化が生じる。
思い込みがさらに強化されることもあり、
さらには、それを他者に強要したり...
出来れば、そんな特定の思考やイメージに、
ふりまわされたくない、とは思う。
でも、きれいさっぱり、
全てを排除しよう、というのも、
これまた、一つの極端な観念となる...
ここ最近、ボクは、
やたらに、
<起こることは起こる><起こるに任せる>を連発している。
読者は、何でもこれで片付けるから飽き飽きしている(笑)
こちらも確信犯だ(笑)
このフレーズは、
ありきたりだが、強力だ。
徹底すると、何が起こっただろうか?
思い込みを強化するどころか、
どんどん自分の基盤が失われていく感じ、
しかも心地良く。
他人に強要する発想など、微塵も起きなくなる。
不思議なフレーズだ。
さて、みなさんは、何がお好み?
でもね、何を選ぶにしろ、
結局、<起こるに任せる>しかないんだよ(笑)
合掌