fc2ブログ
ヒプノセンス~熱と工夫のヒプノセラピー(催眠療法)~

■ プロフィール

今西和彦

Author:今西和彦
1967年広島生まれ 
早稲田大学教育学部国語国文学科卒業
横浜市在住


◎米国催眠士協会
 認定ヒプノセラピスト
 (National Guild of Hypnotists)
◎米国催眠療法協会
 認定ヒプノセラピスト
 (American Board of Hypnotherapy)
◎米国アルケミー催眠協会
認定ソマティックヒーリング
上級コース修了
 (Alchemy Institute of Hypnosis)
◎日本ホリスティックアカデミー
前世療法プロコース修了
年齢退行療法プロコース修了
◎QE(クォンタムエントレインメント)ヒーリング
基礎&上級&ユーフィーリング& アート・オブ・スティルネスコース修了
◎量子波ヒーラー養成コース修了(導入&S1&S2)
◎整体師
◎レイキティーチャー

■ 最新記事

■ 最新コメント

■ 最新トラックバック

■ 月別アーカイブ

■ カテゴリ

未分類 (34)
意識 (1506)
お気に入り (652)
ヒプノセラピー (117)
セラピー (74)
からだ (136)
ビーイングセラピー (183)
ヒプノセンス (226)

■ セッション、セミナー、ワークショップ等、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

■ カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

■ 全記事表示リンク

全ての記事を表示する

続々・顔をあげて
新入社員もベテランも、
顔をあげて全部OK、
というわけにはいかない。

新しい環境、新しい機会、新しい出会い、
当座は、キラキラ輝き、
そこに幾ばくかの可能性を感じたとしても、
やはり、いつものあの不平不満が、
まとわりついてくる。

こういうことを書くと、
一昨日、昨日と続いた話は、
一体何だったんだと、お叱りを受けるかもしれない(笑)

大事なことを忘れてはいけない。

この一連のプロセスに、
あなたは、どんな風に、
あなたの思考、感情のレッテルを貼り付けたことだろう。

思考や感情など問題ではない。
<あなた>が、介在しようとする限り、
どうしたって堂々巡りの話なのだ。

主観客観を超えて、
<あるがまま>を<今ここ>で、
受け入れることこそ、
とりあえずは、その堂々巡りに直面出来る。
それでどうなるかなんて、それこそ愚問だよね。

 顔をあげて、なんて、
 一体誰の顔なんだろう?

先ずは、そこから考えるのも良いかもね(笑)

合掌
スポンサーサイト



■ 検索フォーム

■ RSSリンクの表示

■ リンク

このブログをリンクに追加する

■ QRコード

QR


copyright 2005-2007 ヒプノセンス~熱と工夫のヒプノセラピー(催眠療法)~ all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記