※11月1~3日は、ブログお休みします。
連絡は取れますので、どうぞ。
※しばらく、私宛の連絡は、公信・私信問わず、
下記のアドレスにお願いします。
tg-from-g@docomo.ne.jp
それでは今日の話。
議論がかみ合わないとき、
たとえば、こんな論点のズレが起きている。
一方は、
一般論・原則論に終始して、
「普通は...」「大体は...」「決まりでは...」といった表現を採り、
相手には、能面・鉄面皮を彷彿とさせる(笑)
逆に、
個別論・具体論に終始すれば、
「実際は...」「それぞれに...」「例外的に...」といった表現が多くなり、
相手には、興奮した赤ら顔がチラチラする(笑)
このズレは、何れかの正否の問題ではなく、
ただ単に、そのバランスが問題なだけであり、
そこに気づけば、難なく解消される...はずなのだが...
ここで、お互いのエゴが意地を張るから、
バランスが取れず、身動き出来なくなるのだ。
お互いそれを知らぬものだから、
いつまでもかみ合わないのは当然だ(笑)
さて、どうするか?
これを読んだあなたは、
そんな議論に時間を費やすのではなく、
エゴの頭をピシャリと叩いて、
さっさとその場を去れば良い、ただそれだけだ(笑)
民主主義も、ちゃんと運用するのは大変なんだよ(笑)