音楽の好みは、本当に人それぞれで、
先ずは、洋楽邦楽で分かれる場合もあれば、
内容についても、
歌詞かリズムかメロディーか、
はたまた、男性女性、グループかソロか...
そして、その好みに対して、
自分でもやってみようと歌ったり踊ったりもすれば、
ただじっと観たり聴いたりを楽しむ人もいる...
しかし、共通しているのは、
その音楽によって、何がしかの情動が湧き上がるのだ、
喜怒哀楽の感情、どこに比重を置くかはともかくとして、
生きている実感を味わうことが出来る。
注意点もある...
好みは好みで良いのだけど、
あまり似たようなものばかりに触れていると、
知らず知らずのうちに、情動にも偏りが生まれ、
実感出来る世界も狭くなっていく...
昨日の夕方、あるラジオ番組内で
オカリナ奏者の宗次郎氏が、
CDやライブでも演奏したことのないある曲を生演奏して、
散歩しながら聴いていたボクは、かなり新鮮な感じがして、
脳ミソが相当クリアになった気がした(笑)
普段は聴かないジャンルでもあるので尚更だった...
ここで紹介出来ないのが残念だけど、
またいつかそんな機会もあるだろう。
曲名は『鉄腕アトム』、
オカリナが奏でているのを想像してほしい...
時々は、好みを越えて、
違う世界を体感してみるのもどうだろう、
この話、明日に続く...