三日間、喉が痛かった...
職場でモロヘイヤをすすめられ、
近所の直販の野菜BOXの中のその姿を覚えていたので、
これを機会に買ってみた。
茎もしっかりついて、意外に丈夫な葉だ....
ネットで調べてみたら、栄養満点、
調理は、ほうれん草と同じ扱いで良さそうなので
早速、葉のところだけを選り分けて、
湯通し、色が変わったところで、冷水にさらした。
十分に水を切ったところで、三等分して、
その日の夜は素麺、翌朝は納豆に和えて食べた。
ネバネバはかきまぜるごとに増し、
ブクブク感も加わっていくので、
面白いことは面白いのだけど、
味的には、決して美味しいものではなかった(苦笑)
食感も意外にゴワゴワしていて、
ほうれん草のそれとは違っていた...
そして、食べたその夜から喉が痛くなったのだ...
まさかモロヘイヤを疑うこともなく
夏風邪かな、などと思っていたが、
三日目に、スーパーで市販のモロヘイヤを見て驚いた...
あれ?食べたのと全然違う、
ほうれん草みたいで、見るからに、柔らかそうじゃん...
その足で、もう少し詳しく調べてみたら、
市販でないものには、
それなりにリスク(毒性など)があるみたいだった。
調理後のものしか見たことがなかったので、
今回のことに至った...
直販のものが近くにあるばっかりに、
市販のものに対して、ちょっと驕りがあったかな(苦笑)
エジプトの王様や、
あのクレオパトラも好んだと言うのだから、
確かに、驕っても当然か(笑)